【追記 2023/06/26】 テックリードに求める役割と適切なチームサイズについて

自分はDMMプラットフォーム内のマイクロサービスアーキテクトグループという組織の責任者をしているが、 最初に比べると組織がそれっぽく拡大したこともあり、 ここ最近テックリードを立てる機会が増えてきた。 一度自分がテックリードに求める役割と適切な…

マルチテナント型EKSを活用したプラットフォームエンジニアリングの光と闇

俺たちの本当にやりたかったDevDay 2023 の登壇資料です。 俺たちの本当にやりたかったDevDay - connpass speakerdeck.com

k8sでCPU/Memoryのrequest, limitを最適化したら調整ミスでポッドが落とされた話

DMMプラットフォームでは共通インフラ基盤としてk8sを利用しているが、 自チームでアプリケーションのCPU/Memoryの request, lilmitを最適化したらポッドが落とされたので、それをまとめる。 CPU, Memoryの最適化について OOMで複数個のポッドが落ちた でも…

AWS Dev Day 2022 Japan "DMMプラットフォームのマイクロサービス戦略 オーナーシップの落とし穴"

2022年 11 月 8 日(火)~ 10 日(木)に開催された "AWS Dev Day 2022 Japan" にて "DMMプラットフォームのマイクロサービス戦略 オーナーシップの落とし穴" というタイトルで発表しました。 動画が公開されていたので、ブログに残しておきます。 動画 ス…

【2024/03/30 更新】DMMプラットフォームのマイクロサービスアーキテクトグループのエンジニア募集について

このドキュメントは何? 現在もエンジニアを募集しているのか? DMMプラットフォームとは? マイクロサービスアーキテクトグループとは? マイクロサービスアーキテクトグループが設立された背景 マイクロサービスアーキテクトグループの組織体制 認証チーム 認…

CloudNative Days Tokyo 2022 "マイクロサービスとk8sにおける責任境界設計とリソース管理"

CloudNative Days Tokyo 2022 で "マイクロサービスとk8sにおける責任境界設計とリソース管理" という話をしました。 スライド 動画 スライド speakerdeck.com 動画 以下のURLに動画があります(CloudNative Days Tokyoのサイトにログインしないと見れないと…

Datadog使っているけど、Sentryによるエラートラッキング機能が便利という話

DMMプラットフォームではアラートモニタリングにDatadogを利用しているが、 最近Sentryを導入しようと思っている(自分のチームだけ2年前くらいから先行して導入しているけど、良さそうなので組織全体で利用しようと思っている)。 この記事はDMMプラットフ…

DMMプラットフォーム ゼロから始めるKubernetes運用 課題と改善

"Cloud Operator Days Tokyo 2022" の登壇資料です。 トークなしのスライドだけでは内容が伝わりきらないとは思いますが、一応公開しておきます。 20minの発表にも関わらず、"ゼロから" というテーマにしてしまったので、話をまとめるのに苦労しました。 結…

自チームのエンジニアに System Design Interview をやってみた

エンジニアのスキルレベルチェックという文脈で System Design Interview が気になっていたので、自チームのエンジニアにやってみた。 System Design Interview とは? どうやって実施したのか? 実際にやってどーだったか? エンジニアとしてのレベル感がその…

組織横断チームのテックリードとして同期レビューを導入したという話

自分はDMMプラットフォームのマイクロサービスアーキテクトチームというチームのテックリードをしているが、 このチームが "DMMプラットフォームの組織的な技術戦略を策定、実行する" という目的を持っているということもあり、 普段の業務でDMMプラットフォ…