pospomeのプログラミング日記
pospomeのプログラミング日記
読者になる

pospomeのプログラミング日記

2024-03-24

DDDはなぜ難しいのか / 良いコードの定義と設計能力の壁

この記事をはてなブックマークに追加

"Object-Oriented Conference 2024" の登壇資料です。 https://ooc.connpass.com/event/305241/

speakerdeck.com

pospome 2024-03-24 17:11 読者になる

この記事をはてなブックマークに追加
関連記事
  • 2024-07-07
    DMMプラットフォームにおけるTiDBの導入から運用まで
    TiDB User Day 2024 の登壇資料です。 NewSQLを選定した背景、 …
  • 2024-04-18
    DMMプラットフォームがTiDB Cloudを採用した背景
    私たちはなぜNewSQLを使うのかTiDB選定5社が語る選定理由と活用…
  • 2023-11-29
    DMMプラットフォームにおける GKE を利用した プラットフォームエンジニアリングへの 取り組み
    Google Cloud Next Tokyo '23 の登壇資料です。 登壇時の資料は…
  • 2023-11-23
    DMMプラットフォームにおけるコード品質を改善する取り組みの理想と現実
    "コード品質向上のいろは - 先達に学ぶ実践例 Lunch LT" の資料…
  • 2023-09-21
    DMM.go #6 組織のコード品質を向上させる “レビューシステム”の取り組み
    DMM.go #6 の登壇資料です。 dmm.connpass.com speakerdeck.com
  • もっと読む
コメントを書く
« いかに運用作業に手を抜くかという話 マイクロサービス環境におけるDB戦略 in D… »
プロフィール
id:pospome id:pospome はてなブログPro

サーバサイドの技術について書いてます。twitterはこちら

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • 面接をして「この人優秀だな」と感じる人はどんな人か?
  • GitHub Copilot Agent で Vibe Coding をしてみた感想
  • "緊急じゃないけど、重要なこと" に取り組めるか
  • 裁量を持つ/持たせると人は成長する
  • セカンドラインマネジメントの難しさと優秀な人材は大事という話

はてなブログをはじめよう!

pospomeさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
pospomeのプログラミング日記 pospomeのプログラミング日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる