Apacheの状態を確認する時に使うのが server-status 。
ブラウザで http://IP/server-status にアクセスすることで、
Apacheの状態を確認できる。
デフォルトではOFFになっていると思う。
なので、ONにして使ってみる。
基本的に httpd.conf でコメントアウトを解除するだけ。
まずはモジュールがインストールされているかを確認する。
httpd.confに以下が存在すればOK。
LoadModule status_module modules/mod_status.so
次に以下のコメントアウトを解除していく。
ExtendedStatus On
SetHandler server-status
Order deny,allow
Deny from all
Allow from 192.168.11.224 ← アクセス可能なIPを指定する。
「Allow from」のIPを設定しないと、
誰でもアクセス可能になってしまうので注意する。
http://IP/server-status にアクセスすると、Apacheの状態が表示される。
「Scoreboard key」という記号とアルファベットの羅列がポイント。
ここを見てチューニングする。
「R」 or「W」 が多ければ待機プロセスを増やしたほうがいいので、
MaxClients を増やす。
「.」が多ければ、ServerLimit を減らす。
「_」が多ければ、待機中プロセスが多いので、
MinSpareServers と MaxSpareServers を減らす。