InnoDBの設定

MySQLには my.cnf のテンプレートがあるので、それを編集する。

CentOS6の場合、場所は「/usr/share/mysql」で、以下の種類がある。
my-huge.cnf
my-innodb-heavy-4G.cnf
my-large.cnf
my-medium.cnf
my-small.cnf

サーバのメモリサイズによって分けられているみたい。
メモリサイズは各テンプレートの最初に書いてあるから、それを確認する。

上記の中から好きなテンプレを my.cnf と差し替える。
差し替えたら、InnoDBの設定をする。

                              • -

[mysqld]
↓これを追記する。
default-storage-engine=InnoDB
skip-character-set-client-handshake
character-set-server = utf8
collation-server = utf8_general_ci
init-connect = SET NAMES utf8

InnoDB関連の設定に付いているコメントアウトを解除する。
# Uncomment the following if you are using InnoDB tables
innodb_data_home_dir = /var/lib/mysql
innodb_data_file_path = ibdata1:10M:autoextend
innodb_log_group_home_dir = /var/lib/mysql
# You can set .._buffer_pool_size up to 50 - 80 %
# of RAM but beware of setting memory usage too high
innodb_buffer_pool_size = 16M
innodb_additional_mem_pool_size = 2M
# Set .._log_file_size to 25 % of buffer pool size
innodb_log_file_size = 5M
innodb_log_buffer_size = 8M
innodb_flush_log_at_trx_commit = 1
innodb_lock_wait_timeout = 50

                                  • -


これで MySQL を再起動すれば InnoDB でテーブルが作成できるはず。