pospomeのプログラミング日記

2012-05-16

外部からの接続

MySQL
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet

ハマった・・・・。

ユーザー作成では@localhostを指定しているが、
当然ながらこれでは外部から接続できない・・・。

ユーザー作成時にHost名を省略するとワイルドカード指定となり、
外部からアクセス可能になる。

grant all privileges on db_name.* to user_name identified by 'password';

pospome 2012-05-16 17:19

外部からの接続
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« アプリを起動後、最初に呼び出されるメソ… yumでパッケージを除外する »
プロフィール
id:pospome id:pospome はてなブログPro

サーバサイドの技術について書いてます。twitterはこちら

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
最新記事
  • GCP Artifact Registry に push したら denied: Permission "artifactregistry.repositories.downloadArtifacts" のエラー
  • BOOK TECH さんにて "試し読みあり" で書籍を取り扱ってもらいました。
  • MOVED Error from Redis Cluster(AWS Elasticache) by redis-go
  • go-redis でクラウド上の Redis Cluster とローカルに立てた Redis を同じコードで動かす
  • "pospomeのサーバサイドアーキテクチャ4" をBOOTHで販売しました。

はてなブログをはじめよう!

pospomeさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
pospomeのプログラミング日記 pospomeのプログラミング日記

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる