CentOS

保守用ソフト

ちょっと必要になったので、サーバの保守ソフトを調べてみた。 結構種類あるんだね・・・。【分類1】 「状況確認タイプ」or「生死確認タイプ」 状況確認タイプはCPUやメモリの状況を調べるソフト。 生死確認タイプはサーバが稼働しているかどうかを調べるソ…

文字列検索コマンド grep

毎回ググるのでメモ。基本構文は以下。 grep [オプション] [パターン] ファイル名 オプションは以下。 i 大文字、小文字を区別しない。 n 出力に行番号を表示する。 R -r 再帰的に実行。

URLの拡張子を隠す

.htaccessの設定に以下を追加すればOKOptions +MultiViews MultiviewsMatch Handlers

yumのmirrorがerror

CentOSでyumが使えなくなった。 mirror error らしい。pingを打ってみるとhostを認識できない。 これはDNSの設定が原因だった。なので、DNSを設定する。「/etc/resolv.conf」の「nameserver」を書き換える。

chownとchmod

chown・・・ファイル、ディレクトリのオーナーを変える。 chmod・・・ファイル、ディレクトリのアクセスモードを変える。今までchmodしか使ったことなかったからな・・・。 chown -R ユーザー名:グループ名 対象ディレクトリ Rオプションで下位ディレクトリ…

yumでパッケージを除外する

yumでは「exclude」オプションを付けることで 指定したパッケージを除外できる。以下はカーネルに関するパッケージを除外する場合。 --exclude=kernel* 以下は32bitパッケージを除外する場合。 --exclude=*.i386

デーモンによる自動アップデート

CentOS 5 までは「yum-updatesd」だったが、 6 からは「yum-cron」になったらしい。サーバをセットアップしてみると、 インストールされてなかた。自動的にアップデートされたら困るし、 とりあえずはこれでいいか・・・。

デーモンの確認

以下のコマンドで確認できる。 ntsysv CentOS 5.6 と 6.2 では表示されるデーモンが違った。 確認しなおさないと・・・。

インストール済みパッケージの確認

たまに使うんだけど、不安なので・・・書き残しておきます。全てを表示する場合 yum list installed パッケージを指定して表示させる場合は grepをパイプでつなぐ。 yum list installed | grep php

yumでソフトをインストールする場合のバージョン指定

以下のようにyumを使うんだけど yum -y install php 最新のバージョンがインストールされる。たまにバージョンを指定したい時がある。 そんな時は最後にバージョンを指定すればいい。 yum -y install php5.3 存在しないものはエラーになります。

cronで実行するスクリプトのファイルパス

cronで実行するスクリプトはファイルパスを絶対パスにする必要がある。コマンドラインやブラウザで実行すると成功するが cronだと失敗する。 no such file or directoryエラーが出る。ちょっとハマった・・・。

cp: omitting directory

testディレクトリのコピー時に以下のメッセージが出た。 cp: omitting directory 'test'ディレクトリをコピーするときはcpにオプションを付ける。 cp -rp test ./testdir/ これでtestdirディレクトリにtestディレクトリがコピーされる。オプションは以下にな…